あなたは、![]()
「話し方がまずい」
と自分でわかっているのに![]()
何もしていない
ということは
ないですか?![]()
「緊張する」
と自分で認識しているのに、
何の対策も![]()
講じず、
緊張するから
不合格になる、![]()
と、
まるで
「緊張するから」![]()
ということを
不合格の免罪符に
していませんか?![]()
厳しい言い方を
すると、![]()
だから
いつまでも
不合格なのです。![]()
例えば、
このブログでも![]()
ご紹介している、
麻生けんたろうさんの![]()
「しゃべる技術」
1冊を買って、
そこに書いていることを
「100%」![]()
実践すれば、
話し方なんて
絶対![]()
向上させることが
できるんです!
自分の
できていないことに![]()
いつも
目を背けているからこそ、
合格しないことを![]()
自覚してください。
また、
書籍を読むときは、![]()
やはり、
「多読」と
「精読」があります。![]()
私も
「精読」している
数々の本が
平行してあります。![]()
例えば、
恩師の
石井裕之先生の書籍、![]()
森下裕道先生の書籍、![]()
麻生けんたろうさんの「しゃべる技術」。
これらは、![]()
何度も
読み返すけど、![]()
未だに
達成できていない箇所があります。
また、![]()
2007年に読んだときは
さっぱりわからなかったことが、
2015年に読むと![]()
すごく
腑に落ちることが
あり、![]()
自分の成長がわかります。![]()
一方で、![]()
世間で話題の
ベストセラーは![]()
多読します。
しかし、![]()
全てが
「精読」の対象に
なるのではなく、
ピンときたものを
「精読」対象として残す。
でも
私が精読対象として![]()
残したものを
生徒さんが![]()
追随する必要はありません。
というよりも![]()
生徒さん自身が
最初は
私が精読している![]()
石井裕之先生の書籍を
精読するうちに、
別の
新たな精読対象を![]()
見つける、
というときには、
絶大な力を
発揮しています。![]()
昨年、
2年かけて
合格を達成した
生徒さんがいました。![]()
その方は
最初は
私が勧める書籍を
読んでいたわけです。![]()
しかし、
自分にしっくりくるのが、![]()
ミス日本や
ミスインターナショナル
ミスユニバース
の書籍だとわかって、![]()
その書籍から
潜在能力を
開く力を
得て、
それが、
合格の要因の一つに![]()
なっている。
そういうのが強いのです。
さて、
話はそれましたが、![]()
一緒に勉強会に
麻生けんたろうさんは
書籍だけではなく、
現在までに
数々の有名な
女性誌に![]()
ご意見番として
登場されています。
今月号の![]()
WITH
にも、
「緊張しないためには![]()
どうしたらいいのか?」
というテーマで
登場されています。![]()
ぜひとも
(立ち読みでもいいので)
WITHの今月号はこちらをクリック❤︎
ご覧になってくださいね![]()
ー受講用メアドに
麻生けんたろうさんのWITH登場についてはこの文字をクリック❤︎with(ウィズ) 2015年5月号【雑誌】【後払いOK】【2500円以上送料無料】
¥669
楽天
【新品】【本】「しゃべらない」技術 困った・苦手がスーッと消える「超」しゃべる技術 麻生けんた…![]()
¥1,512
楽天
「しゃべる」技術 [ 麻生けんたろう ]![]()
¥1,512
楽天
★
SECRET: 0
PASS:
こちらの本は読んでいないので、読んでみます!