TOEIC600点以下の人ほど伸びる!☆小竹美貴さんの進捗☆

             ❤︎❤︎全員にプレゼント❤︎❤︎

(地方の店舗で拙著をご購入いただいた方、後日キャンペーンでプレゼントがあります!お待ちください!!)

拙著ー新TOEICテストリーディング完全攻略ー
を置いてくださっている、異なる2店舗での、拙著の写真を撮影し、その写真と書店店舗名を送信してください(つまり!購入しない方も応募できます!!)。
TOEIC勉強方法を詳細に話したー音声ファイルーを差し上げます。
例⬇︎
{2C0A1B8B-DCB9-4744-AC6D-1EF374483078}

送信先は、okeyamitsuyo gmail.com(空間に@を入れてください)。

あるいは、フェイスブックメッセージで頂戴することも可能です。
フェイスブックページ⬇︎

(以下の店舗でのご購入は、売り切れ確認のため、電話をかけてから訪問いただくか、各書店に電話で事前に予約いただければ引き取りがスムーズです)
紀伊国屋書店札幌本店(011-231-2131)
紀伊国屋書店新宿本店(03-3354-0758)

啓文堂新宿京王モールアネックス
http://www.keiochika.co.jp/mall/shop/index4.html#keibundo(03-3348-5845)
紀伊国屋書店仙台店(022-308-9211)
紀伊国屋書店埼玉県そごう川口店(048-241-2131)
紀伊国屋書店千葉県流山おおたかの森店(04-7156-6111)

紀伊国屋書店金沢大和店(076-220-1288)
富山紀伊国屋書店(076-492-7031)

名古屋ジュンク堂名古屋店(052-589-6321)
名古屋ジュンク堂栄ロフト店(052-249-5592)
名古屋高島屋内書店
ジュンク堂書店神戸センター街店(078-392-1001)
紀伊国屋書店神戸そごう店(078-265-1607)(

紀伊国屋書店梅田本店(06-6372-5821)
大阪住道駅文教堂書店(072-875-7075)

京都ジュンク堂書店(075-252-0101)

紀伊国屋書店徳島店(088-602-1611)
紀伊国屋書店福岡本店(092-434-3100)
紀伊国屋書店博多ゆめタウン店(092-643-6721)
紀伊国屋書店大分アミュプラザおおいた店(515-5050)
紀伊国屋書店大分店(552-6100)

小倉アイム喜久屋書店(093)514-1400)
小倉アミュプラザくまざわ書店(093-512-1214)
小倉 旦過クエストブックセンター(093-522-3912)

紀伊国屋書店鹿児島店(099-812-7000)

沖縄市内ジュンク堂書店(098-860-7175)

受講用メアド:okeyamitsuyo  gmail.com

@をスペースにつけてください。

{17C5153F-44DC-4316-8E85-4B5F49625D56}

新TOEICテストリーディング完全攻略/フォレスト出版

¥1,944
Amazon.co.jp

☆最後までお読みいただき有難うございます。あなたと直接お話できるのを楽しみにしています☆
ブログを書く励みになります。ぽちっと押していただければ幸いです⇩
こちらをぽちっと応援お願いします☆

◎TOEICモニター参戦以前のTOEICの点数+参戦後のTOEICスコア表◎
TOEICはモニター参加前の7月430点からスタートし、11月12月1月と受験をして、ベストスコアは595点となりました。
次回受験のTOEICでは600点超えができると確信しています。
先生に正しい勉強法を学ぶまでは全然スコアが上がらず200点代後半から始まり300点~400点を行ったり来たり、TOEICは勿論、英語習得はとてもとても難しいものだと思っていました。
しかし先生に言われたことを言われた通りにするだけで、短期間でこのような結果を得ることができました。
また、モニター参加者の方が常々努力されている様子を見るのもとても良い刺激になりました。
このモニター参加を通して、自分で決めたことを達成することの大切さや、喜びを知ることができ、到底無理だと思っていた夢に挑戦するきっかけも生まれました。(もちろん、TOEICのノウハウ習得は当然のこと)
TOEICの高得点や英語習得には、持って生まれた才能や天才的なヒラメキは必要なく、先生に教わった通りにコツコツと継続していけば誰でも、どんな人でも成し遂げることができるものだと実感しました。
やれば誰でもできることなのに、TOEICのスコアが人よりちょっと良いだけで実社会で色々とアドバンテージがあるなら、やらない手はないなと思います。
新TOEICに則した新刊も楽しみにしています。
私の手違いで投稿が遅くなってしまい大変恐縮ですが、せめてもの中尾先生とご著書への感謝の気持ちと、今まで一緒にがんばってきた参加同志の皆さまへの感謝とご報告も兼ねて投稿させていただきます。
今後も継続してがんばります!
「世の中そんなに甘くないよ…」じゃなくて、「なんだってできるよ!」って言えるような人になるために (^-^)/