中尾享子です
いつも客室乗務員CA就活&TOEIC点数アップブログ読破ありがとうございます。
ピーチ客室乗務員CAは
真面目な方から、
目立つ方や個性的な方まで、
幅広い性格・性質・見た目
の方がいるし、
ANA的な客室乗務員、というよりは、
元気や活発さや積極性が
求められている印象。
一方、
バニラエア客室乗務員CAは、
入社後は、ネイルやエクステはOKでも、
かなりANA寄りの人が
求められている印象です。
また、バニラエア客室乗務員CAには
高い英会話力も求められます。
(決して中東等のような
外資英語面接の高い英語力ではなく
レアジョブですらすら会話できるレベル)
さて、
先日、以前大学受験を
教えていた
今年最高学府東京大1年の
元生徒が、
ある会話の中で、
「クラスの大阪人、声おっきいんだよ。
レストランはいったら、「高い」って
大声で言うし、はずかしいんだよ」
と・・・。
さらに、
「関西人ってケチやねん」と。
ええええ~、私も関西人なんだけど・・。
かつ、
これって、関西人差別!!で、
統計でも、関西人は
結婚式などのご祝儀は
関東人よりも寛容って
出てるし、
大体、東京のものって
大阪に比べると高くてまずいものが
多いんだよ(怒)・・・。
だからじゃないかな・・。と
思ったんですけど。
(関西人の読者の方は
ここでうなずいてくれていると思う)。
関東人がみえっぱりで
関西人が実質主義者
というのは、
これは
アメリカ人と日本人の特性は
とおなじ、昔からの文化の違いで、
時代小説などを
読むと、謎が解き明かされるのですが・・・。
それは、おいといて・・。
ピーチでは、
上記でわかるとおり、
「声量」は気を付けたほうが
いいです。
声量が小さい人は
むろんピーチに限らず、
不適格です。
CAは緊急事態では
アナウンス器具なしで
地声でお客様の安全を
守ります。
だから、
声量はとても大切。
ピーチでは
むろんさらに大切です。
ピーチ客室乗務員CA採用面接詳細レポートお問い合わせ、東京合宿18年6月16日土曜日から1泊2日はこちらをクリック↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ce88cd9a481549
私に知らせる形で読者登録有難うございます。