言葉なんか全然信用できない!信用できるのは行動!過去問回答で言葉だけの人にならないで

ANA&JAL新卒客室乗務員採用に
向け、

過去問回答作成
(英語ができない人は)TOEIC点数アップ
SPI
の勉強、をしているでしょう。

過去問回答について。

新卒は初めての客室乗務員採用面接なので、
添削をしていても、
「やり甲斐」がある回答が目立ちます。

✈✈
あなたは、
ある人間を信用するのに
どういう事項をもって信用しますか?

例えば
卒業生さんで、
「先生、本当にありがとうございます!
すごく感謝しています!
私が内定できたのは先生のお陰です!」
という

言葉はもちろん
嬉しいですが、



初フライトの際に、
家族に会う前に一番に会いに来てくれたり
感謝の念を言いに来てくれたりすると、
(実例→ KATEちゃんとルフトハンザの卒業生さん


言った言葉は
本当だったんだ!と、 なります。

✈✈
この通り、
「自分の言葉に信ぴょう性を持たせるには、
『行動』とセット」でなければならないです。

彼氏が
「あなたのことを一番大切に思っている」
とクチでは言っているのに、

めちゃくちゃ困っている際に、
全く無視されたら、
ああ、あれ、言葉だけだったんだ、
ってなりますよね・・。

って、ことが理解できているのに、

ANA35問やJAL過去問問答では
「言葉だけ」美辞麗句を並べる回答が
目立ちます。

エントリーシートでもそうでした!

「〇〇も△△も××も・・」
と多くの事項を並べているのに、

それを裏付ける具体的な行動を示す
エピソードがないのです!

3個美辞麗句を並べるなら
1個だけでいいから具体的な行動を伴う
エピソードを付加した方が
聞いている方は信ぴょう性が増します。

あなたの過去問に対する回答は

大丈夫ですか??
✈ 新卒既卒 ANA35問・JAL過去問問答の受講を検討されており詳細が必要な方はこちらをクリック↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0a7d4495427966


✈ANA&JAL客室乗務員内定講座⇩
ANA35問・JAL過去問問答完全対策等

✈中尾享子の直近講座・イベントはこちら⇒講座・イベント

✈CA内定ライン相談&客室乗務員内定講座詳細はこちらを➙中尾享子講座詳細

✈客室乗務員内定1泊2日合宿はこちらを➙CA内定&TOEIC合宿