新卒客室乗務員内定志望者さんへ~採用面接後の記録~

先日、
このブログでも述べました。

ライン相談をしていて
あれっ??って
思うのが、

昨年受験した客室乗務員採用面接の
内容を「思い出せない」件。

昨年「内定した」なら
それでOKです。

しかし、
内定していない場合、

今年も同じ会社を受けるなら、

どうして自分が成長している、
と気づけるのでしょうか?

先日、
受講生が
5月に行われる客室乗務員採用面接を
受けるに際し、

昨年自分がCA採用面接を受けた際の
記録を見て、驚いていました。

『昨年は記録を本当に簡単につけすぎているし、
言ったことも薄っぺらい』という
趣旨のことを言っていました。

こういう場合、
「私って本当に成長したんだな」
って自信がつきます。

さらに、
「今ならこういう回答をするのに」
と、内定しなかった時と同じ轍を踏むまい、
と意識できるから、

実際、本番で同じ失敗をすることは
ありません。

人間って割と
同じ失敗を繰り返しませんか?

だからこそ、
CA採用面接後は、詳細に記録し、
来年面接を受ける際に
活かさねばならないです。

「内定しなかった悔しい面接だから、
このことは絶対覚えています」って?

本当ですか??

人間の忘却曲線をなめてはいけません。

新卒客室乗務員受験生は、
初めての採用面接なので、

こういう基本的な事が疎かになっています。

ぜひ、忘れず、その日のうちに
記録してくださいね。

こんなことはあってはならないのですが、
例えば
新卒でANA&JALに内定しなかった場合、

既卒でANA&JALを受ける時にも
新卒で詳細に記録を残したことは、
絶対に役立ちます。

あなたは「まさか」と
思っているかもですが、

採用担当者は面接で会った
あなたの事を
覚えているものなんですよ。

新卒のあなたの回答と
既卒のあなたの回答が
同じような印象なら、

「成長していないな」って
思われるだけ。

しかし、新卒時、記録を
残しておけば、
その詳細記録を見て、

「同じ印象を与えない、
成長している自分を見せる」
こともできます!

あれっ??
既卒の客室乗務員受験生のあなたも
やっていない??(爆)


✈ANA&JAL客室乗務員内定講座⇩
ANA35問・JAL過去問問答完全対策等

✈中尾享子の直近講座・イベントはこちら⇒講座・イベント

✈CA内定ライン相談&客室乗務員内定講座詳細はこちらを➙中尾享子講座詳細

✈客室乗務員内定1泊2日合宿はこちらを➙CA内定&TOEIC合宿