先週、先々週は
ライン相談で
ピーチ・アビエーション
やエアドゥ
最終面接でNGだった、
という方が多かったです。
自分では、
「なぜ、最終面接でNGだったか
わからない」
ということですが、
内定者ばかり
見ていると、
「内定しない」ケースは
明らかに「差」がある為、
明確に理由を説明できます。
ピーチアビエーションで、
せっかく、
英会話課題が事前に出ていた
にも拘わらず、
練習が不十分だった、
という場合も見られました。
自分では
事前習得している、つもりでも、
習得の仕方が甘いため、
他者比較となる面接では、
NGとなります。
ピーチアビエーションくらいの
人気航空会社で
実力も均衡する場合、
ああいう英会話は
圧倒的に準備していく
必要があるでしょう。
身に覚えのある方は
同じ轍を次回は踏まない
ことが大切ではないでしょうか。
コロナの状況下、
客室乗務員採用試験の
競争率はさらに増します。
しかし、
どんな状況の下でも
内定する人はするのです。
今まででも、何年も
内定できずにいた人は、
結局「覚悟」できていない
だけではないでしょうか?
何がなんでも、
どんな方法でもやるっ!
と覚悟を決めた人は
時間がかかっても必ず内定して行った、
というのが
長年、客室乗務員内定者を
輩出した私の感想です。
ANA35問・JAL過去問問答完全対策等
中尾享子の直近講座・イベントはこちら⇒講座・イベント
CA内定ライン相談&客室乗務員内定講座詳細はこちらを➙中尾享子講座詳細
客室乗務員内定1泊2日合宿はこちらを➙CA内定&TOEIC合宿