『客室乗務員は職務上、プレッシャーの中での業務遂行やマルチタスクといった経験が豊富で、応急処置や接遇などのスキルもある。』
これは非常な褒め言葉ですし、
採用面接の文言も
ここからどのように狙って
作成すべきか?
のヒントとなりますよね。
シンガポール航空客室乗務員は、
現在自宅待機中、
(日本に帰っている人も、、、)
訓練生は有無を言わさず
訓練途中から日本に帰国となり、
昨年新卒でシンガポール航空に
内定していた人で
まだ訓練を受けていない
客室乗務員内定者は
訓練再開まで
宙ぶらりんの状態
(まさか、シンガポール航空で
このような事が起こるとは・・。
それくらい未曾有の事態なのです)
コロナ下で、
客室乗務員が
病院で役立てる、って
素晴らしいことです。
有志のみ、ということですが、
どれくらいの人が
志願するか、、、。
シンガポールは
単純労働を外国籍の人に
任せており、
現在、無数の外国籍の
労働者がコロナウィルスに
感染している、という
悲しい出来事が
起こっています。
コロナ感染者との接触は
ない、とはいえ、
危険が皆無、とも
言い切れないですよね。
こういう募集に応募する
CAさんには本当に頭が下がります。
なんだか
戦時中の従軍看護師のようですよね。
客室乗務員志望者や内定者の中には
看護師が多いのも事実
(実際、客室乗務員の歴史は
看護師から始まった
わけですから)
ということで、
ご自身の安全に気を配りながら
勤務して欲しいです。こちらをクリック⇩
シンガポール航空客室乗務員有志が病院で
ANA35問・JAL過去問問答完全対策等
中尾享子の直近講座・イベントはこちら⇒講座・イベント
CA内定ライン相談&客室乗務員内定講座詳細はこちらを➙中尾享子講座詳細
客室乗務員内定1泊2日合宿はこちらを➙CA内定&TOEIC合宿