ANA客室乗務員が
最大5ケ月の無給休暇を
取得できることは
ご存じかと思います。
(羨ましい!)
なぜ5ケ月か、と言うと、
6ケ月休んでしまうと、
新人訓練から始めねばならない
ゼロ、に戻ってしまうからです。
現在、
ライン相談のお申込み者さんで
外資系航空会社CAに
内定して、
ー訓練の途中まで終了したけど帰国
ー内定したけど渡航がまだ
というケースがあります。
個々の会社や状況によって
異なりますので、
気になる方は
ご相談いただくしかないです。
しかし、
概要として言えるのは、
ー日本以外の航空会社も半年、というのは1つの目安なので、訓練中断後に半年空いて、何も連絡がない、とか、基本給も振り込まれない、とか、音信不通の場合
希望を持つのは難しい・・・
ということです。
外資系航空会社の状況は
卒業生さんでも
刻々と変わっています。
2週間前はOKだったのに
先週「解雇」に準じる通知が
来たアジアの航空会社もあります。
基本給が25~50%カット、
というのは定石です。
内定して渡航を待っている、
という方、
訓練中断で再開を待っている、
という方で、
自分の実力があまりない、
と認識しているプレCAさんは、
客室乗務員のキャリアを
維持したいなら、
今後、日系も視野に入れながら
受験する準備を始めるのが
適切かも知れません。
今後、CA&TOEIC無料イベント・CA採用がある際に役立つ無料情報をご希望の方はこちらから要請ください➙情報やメルマガ
CA受験や解雇などのライン相談はこちら⇒ライン相談
日系・外資系のCA講座の詳細はこちら⇒中尾享子講座
TOEICの攻略本著者が直接指導する。TOEIC点数を今UPさせて置きたい。
詳細はこちら⇒TOEIC点数アップ講座