2022卒ANA客室乗務員志望の
新卒CA受験生には
悲しい速報が入っています。
ANA5100億円赤字
400人以上グループ外
出向見通し。
こちら⇩
ANA5100億赤字400人以上グループ外出向
先日も記載通り、
客室乗務員も
様々なところに出向しています。
こちら⇩
ANA客室乗務員出向や副業も・・
さらに、
雇用を保全するのではなく、
3500名を削減しようとしています。
こちら↓
このような状況で
22年卒の新卒客室乗務員を
雇用しよう、というのは
かなり無理な状況かな、、と。
他方、このような
朗報もありますが、
ANA航空事業一本足からの脱却✈︎こちら↓
しかし、
新卒も既卒もCA受験生は
21年度採用も期待はしない方がよく、
「では、どうするのか??」
を十分に考えるのが得策です。
ーマイナーエアライン(国内)を目指す
(倍率は凄いことになっています)
ーポストコロナショックのANA&JAL採用に向けて、実力をつける・準備する
ー現職でどうするか・転職してどうするか、を熟考する、、
など。
現在ライン相談をいただく方も、
将来客室乗務員を目指すとして、
プロの意見として「どの選択肢が良いか??」
を聞かれます。
年齢・素養・学歴・職歴によって、
個々に違うのですが、
やはり、明確に答えられるものです。
現在、採用が行われている
オリエンタルエアブリッジも
「受けた方が良い」
人もいれば、
無視しても良い人もいます。
自分の人生の中で
客室乗務員、と決めているなら、
迷いなく、
進めていくことが重要でしょう。
今後、CA&TOEIC無料イベント・CA採用がある際に役立つ無料情報をご希望の方はこちらから要請ください➙情報やメルマガ
CA受験や解雇などのライン相談はこちら⇒ライン相談
日系・外資系のCA講座の詳細はこちら⇒中尾享子講座
TOEICの攻略本著者が直接指導する。TOEIC点数を今UPさせて置きたい。
詳細はこちら⇒TOEIC点数アップ講座