段位アップ賞いただきました。あなたのおかげです。
![]()
にほんブログ村
1位ありがとうございます。あなたのおかげです★本当にありがとう!
CA(キャビンアテンダント)は
保安要員です。
歴史上一番最初のCA(キャビンアテンダント)は
看護婦さんでした。
一流のサービスをする人
というイメージが定着しているようですが
実は緊急時に
対応するための要員なのです。
ですから
訓練の中には
fire fight
(火を消す)
というのも含まれていました。
くらーい倉庫の
中に、火に燃える物体が
設置されており
私は防火フードをかぶって
消火器を持って
その火を消すのです。
結構コワかった![]()
応募要綱には
25M泳げること、
と書いてあって
一体どこでチェックするのかな?
と思っていたら
訓練で泳がされました。
訓練生の中には
明らかに25M泳げていない人もいましたが…
日本と違ってアバウトなので
それもアバウトに見逃されていました。
訓練生時代のことは
話しだすと
きりがないほど
ネタはつきません。
![]()
ソムリエ試験に役に立ちます★AOC辞典。欲しい★
6月18日(土)港区六本木で個人相談会。申し込みはこちら
6月19日(日)全国電話相談会、申し込みはこちら
クリックしてくださいね★↓
![]()
![]()
にほんブログ村
CA合格後、CAの訓練。客室乗務員とはそもそも保安要員なのだ。CAはサービス要員ではない!