たった4時間でTOEICテストリスニング完全攻略 [ 中尾享子 ]
¥1,620
楽天
たった4時間でTOEICテスト完全攻略 [ 中尾享子 ]
¥1,620
楽天
新卒CA
2015
ANA&JAL
採用面接が
早々に
終了してしまった
方からの
LINE&スカイプ相談で
多いのが
「選んだスクールが
ダメだったのではないか?」
があります。
これは、
個々に相談を
受けないと
何とも言えないです。
しかし、
私も
自分で大手CAスクールに
いたので、
言えることは、
「腰かけ講師は確実存在する」
ということです。
しかし、
ほんの少数だとは
思いますし、
きっと
触れ合っていれば
ご自身で一番わかるし、
感じるのではないでしょうか。
絶対に
ダメなのは
「自分で判断を下すのではなく、
ネット上や単なる知人の
言う噂をうのみにする」。
ですね。
本当に
人気と実績のある大手スクールなら、
「良い評判」と同数
「悪い評判」があるのです。
だから、
ネット上や単なる知人の
「悪い評判」は信じないのが賢明。
あとは
やはり
「この講師について行きたい」
と思うかどうか。
私のスクールも
私とはやっていけないな、
と思うのに
うちに来てはだめです。
(だから
月謝生受講時はLINE&スカイプ相談を
必ずさせていただいています)
個人スクールは
(絶対おすすめしません)。
☆☆
人間は自分を正当化したがる
ものなので(私を含め)
まずは、
「自分がスクールで
要求された全てを
120%やっていたのか?」
を自問自答してみてください。
「120%やっていました」
というのであれば、
(この120%って
曖昧ですが、
一例をあげると、
ののちゃんのブログで
私が課題として
出していること
歩き方を学ぶは
もちろんのこと
課題として
出していない問題点
靴やネイル
会議室を借りる
痩せるブラ選び
お弁当作りも
自分で苦労して
やっていた、
というのも
120%の
具体例です)
ののちゃんのブログ
たいてい
不合格の人って、
8割やればいいか、
くらいに
なっていて、
全部を完璧に、
という風になっていないのでは
ないか、と。
☆☆
プロに習う、
これは
本当に重要です。
私も
「英語」
「ワイン」
「身のこなし」
に関して、
それぞれ
溝江塾
田崎真也ワインサロン
ICB
という
一流の先生に習いました。
やっぱり
全く違います!!!
受講料を払うときは
痛いけど、
人生が変わるほど
違うといっても
過言ではないです。
持っている知識の源泉が
まず違うので、
そのほんの片鱗を
学んだとしても、
とても深淵なことが
学べます。
そして、
こういう講師は
ご自身も一流なので
あなたに求める
基準が高く、
それについていくだけでも
「力がつく」。
私も
生徒さんには
これに倣って、
多少嫌われるにしても、
「はっきり」「厳しく」
言うことにしています。
「先生に教えてもらうのが
楽しい」
って、楽しいですけど、
それって
「このお医者さん
本当に良い人、
でも、
病気が治せない」
と同じだと思うのです。
大好きな
リリーフランキーさんの
「東京タワー」
に、
おかんが
癌になって
亡くなったくだりがあり、
この
おかんは
近所のお医者さんに
行っていて、
そのお医者さんって
本当に良い人で
おかんの相手に
なってくれていて
おかんは
先生のことが
大好きだったのですが、
「がんを見つけられなかった」。
ここで
リリーフランキーさんは
「いい人でなくても
全くよかったから
癌を見つけてほしかった」
という趣旨のことを
描いています。
ほんと、
そうだと思うのです。
田崎真也さんの
「スーパー田崎」
クラスで
ワインの勉強をしたとき、
毎回
けっこう胃が痛かった。
というのは
田崎真也さん
超一流なので、
生徒に求める
レベルも高く、
曖昧なことを言ったりすると
「コワイ」。
「視線が冷たい」。
だから、
すっごい
準備して行きました。
でも
そのお蔭で、
ボルドーの
シャトーマルゴーに
行ったときに
「あなたは
本当に鋭い質問を
してくるわ、
日本人と思えない
(日本人はおとなしいから)」
と言ってもらったし、
シャトーコンテスドラランドでは
大好きなワインについての
質問が溢れ出して
シャトーの人が
嬉しがってくれて
(通常のヴィジターは見るだけだから)
そのとき、
閉鎖して一般の人は
見ることができなかった、
シャトーコスデストゥネルの
見学を紹介してもらえました。
なんだか
自慢みたいになっちゃいましたが、
言いたいことは、
コスデストゥネルって
とても行きたかった
シャトーだったので、
本当に
(怖かったので
疎遠にな
ってしまった)
田崎真也先生に
感謝して、
「あの胃が痛い
レッスンは無駄ではなかった!!」
と
思い、
「やっぱり
プロに習うべき!!」
と実感したし、
自分も
仕事をやるなら
「プロ意識」が
一番大切だ、
と感じたのです。
このプロ意識こそが
相手を動かすし
次の仕事を
呼んでくる。
☆☆
だから、
不幸にも
自分の先生が
プロでない
なら、
スクールが
悪かった、
も言えることかも
しれないです。
☆☆
代々木ゼミナール
に在籍したときも
思っていたのですが、
日本三大予備校って
絶対一流講師が集まるのに
わざわざ
それを外して
違う予備校に行くって
何なのだろう?
ということ。
恐らく
トップ
や一流を
選ばない人は、
トップが
仕事にかける
すごさ、
トップが
考える基準、
というのを
知らないのかな、
と思います。
あるいは、
受講料が
高いとか、
自分には
プロ講師は
遠すぎる
と思うのでしょうか。
それは、
自分のことを
低く見積もりすぎで
自分のことを
心理的に
貶めていることにも
なります。
☆
冒頭の
質問に
戻ります。
もし
スクールを
選んだなら
講師を100%
信用して
(ということは
結局それを選んだ
自分を信用することなので)
ついていってみる!!
言われたことの
120%
遂行しているか
自問自答してみる
ってことです!!