中尾享子です
いつも客室乗務員CA就活&TOEIC点数アップブログ読破ありがとうございます
カタール航空・エミレーツ航空と
超難関人気外資系航空会社客室乗務員CA
受験が続きます。
昨年行われた
エミレーツ航空の内定連絡も
入っており、
合宿参加の生徒さんからの
朗報が・・。
さて、
以下のベトジェットからの
連絡があった方は、
ベトジェット受講時は
受講し始めで、
やはり、ベトジェットというより
中東他の航空会社を本命と
しているのですが、
ベトジェットで内々定を
取ることで、
かなりの自信になったのです。
国内ならANA、JAL、
外資系ならカタール航空・エミレーツ航空・
シンガポール航空等を
本命としている人は、
その会社のみの受験に
固執してしまう傾向があります。
しかし、実際は、
他社を受けることにより、
見えない部分で
自信がつく、という
効果があるのです。
今回、ベトジェットから内々定を頂くことができましたのも先生のおかげです。ありがとうございます。
先生に勧めて頂き、受験した今回のベトジェットウォークイン。私としては第一希望の外資系エアラインのための面接練習として受験しました。(大変失礼ですが…)
今回の選考を通じ感じたことは二つあります。一つ目が、正しい方向で努力をすることが大切ということです。国内エアライン受験では自分なりに頑張ったつもりでしたが、なかなか結果が出ず、悔しい思いをしました。今考えるとそれは間違った方向へ努力を重ねていたのだと思います。例えば今回のベトジェットでは、立派な回答作りをするよりベトジェットのCAらしい外見作り、どのような時も堂々と振る舞うことの方が大切でした。一人で受験していたらきっと私は延々と文言作成をしていたでしょう。こういったことを受験前に教えて頂けたのは先生や過去の内定者さんでした。受験歴が長いのになかなか内定が出ない方はぜひ、正しい方向に導いてくれる先生から指導を受けるのが大切です。
二つ目が志望エアラインでなくても応募する大切さです。特に、外資系航空会社志望の場合、外国人を相手に面接する大チャンスです。今回の面接で、日本人面接官相手だと納得してもらえるような答えでも、外国人面接官相手だとあまり腑に落ちない態度をされることがありました。この反応をみて回答を再度練り直そうと感じました。実際に面接をすることで世界の基準を知ることができるのです。私自身、英語力、面接時のふとしたときの表情など、改善点を発見できたので、今後一つずつ克服していきたいと思います。
完全対策を受講し始めたばかりなのですが、ベトジェットから連絡を頂きました。受講する前は、対策といっても何をしているわけでなく、何をしていいのかもわからない状態でしたが、受講後は、こんなにやることがあるのに今までやっていなかったのか、と今までそれなのに何をしていいのかわからなかったことに、怖さを感じます。他社外資系を目指していますが、受講して課題を確実に提出することにより、必ず内定すると確証が持てたのがベトジェットの試験でした。少し練習が今回恥ずかしいこともありましたが、こんなに早く結果が出て、単に毎日必死で課題提出についていっただけなのに、嬉しく思います(本当に必死でした!!)。先生の添削されて返却される英語は、学ぶことも多く、自分の言いたいことはこれだ!というのがそのまま英語にされており、このような文言を覚えて行けることに光栄な気持ちを感じています。新卒受験時に添削されたスクールでは添削された理由もわからず、ほぼ直されていないこともありました。実地で英語を使ってこられた先生の添削は、英語添削の内容が本当にわかりやすいです。ありがとうございます。今後も続けて頑張ります。
カタール航空現役客室乗務員の質問会。次回は1月24日と28日です。詳細を知りたい方は、こちら➙カタール航空現役CAさん質問会
客室乗務員CA絶対内定&TOEIC点数アップ講座詳細➙中尾享子講座
1月27日新大阪・2月23日名古屋で合宿を(26日は満席)➙客室乗務員CA・TOEIC点数アップ合宿詳細