上司からの指示で動く日系客室乗務員

以下の記事を読んで、⇩
https://www.newsweekjapan.jp/youkaiei/2020/02/post-52_2.php

最近某日系最大手航空会社の卒業生から
お悩みを打ち明けられた事を
思い出しました。

「客室乗務員受験時は、お客様のためにより良いサービスをするのが客室乗務員の仕事だと思っていましたが、今はお客様のためというよりも、先輩のため、先輩に気に入られるため、先輩に怒られないために仕事をしています。何か違う気がします」

ということ。

こういう悩みは、ANAやJALに勤務すると
必ず皆が通る道で、
この悩みを過ぎると、

そこから新たな扉も
開いて、先輩の顔色を窺いながらでも
お客様に最善のサービスをする、
事も技術的にも精神的にもできるようになりますから、
(まあ意識が高い人だけですが)
耐えて欲しいところです。

他方
外資系は、上司や先輩には
怒られたり嫌味を言われることも
フライトによってはあるけど、

基本的にお客様の方に向いて
サービスすることができます。
私もできていました。

LCCの一部の会社では機内アナウンスも
規定どおりでなくても良いようですが、
ANAとJALは機内アナウンスまで
指示されるのでしょうかね、、、聞いてみなければ。


✈ANA&JAL客室乗務員内定講座⇩
ANA35問・JAL過去問問答完全対策等

✈中尾享子の直近講座・イベントはこちら⇒講座・イベント

✈CA内定ライン相談&客室乗務員内定講座詳細はこちらを➙中尾享子講座詳細

✈客室乗務員内定1泊2日合宿はこちらを➙CA内定&TOEIC合宿