先週ライン相談で
個人的にぶっ倒れてしまった事。
ANA&JALの既卒を受験する予定で、
今何もしていない、
何をしたらよいのかわからない・・・。
という件。
予想どおり、昨年何をしたか聞くと、
募集が出てから準備し始めた、とのこと。
そんなだから内定しないし、
昨年と同じ事をしていては今年も内定しません。
あなたは倍率何倍の競争を潜り抜けようと
しているか再認識して欲しいです!
今年、本気でANA&JAL内定を目指している人は、
もう準備を始めているし、
個人的な感想を言うと、
今からでも間に合わない・・かも、って
思うくらいです。
やるべきことは
立居振る舞い・外見磨き・話し方改善・過去問問答・過去問問答の発展・・・TOEIC・SPI
など挙げるときりがなく、
昨年内定した人さえ、
皆さんアップアップしていた状態。
もし、真剣なら
本気で覚悟を決めて取り組むべきです。
現在、ANA客室乗務員新卒、JAL客室乗務員新卒のエントリー
そして、面接があるので、
ネット上にはANA&JAL客室乗務員エントリーの注意点や
動画撮影の注意点、
問題まで、見る事ができます。
「新卒だから」とスルーしないでください。
既卒でも同じ質問が出た事は多いし、
答えの作成のポイントや、動画を撮影するポイント等、
ANA&JAL既卒受験で活かせることが多いです。
唯一異なるとすれば、
新卒ANA&JAL客室乗務員受験よりも、
既卒ANA&JAL客室乗務員受験の方が
格段に難易度が高い、ということです。
2020年既卒ANA&JAL客室乗務員を
目指しているあなた、本当に大丈夫??
ANA35問・JAL過去問問答完全対策等
中尾享子の直近講座・イベントはこちら⇒講座・イベント
CA内定ライン相談&客室乗務員内定講座詳細はこちらを➙中尾享子講座詳細
客室乗務員内定1泊2日合宿はこちらを➙CA内定&TOEIC合宿