zip air tokyoが
こちら⇩
(zip air tokyoがソウルに貨物専用2路線目ー乗客乗せず)
のように、
乗客を乗せずに
ソウル便を
貨物路線として開設・就航しました。
ここで
zip air tokyoって大丈夫なの?
と思っている人がいるでしょう。
大丈夫です!!
覚えていますか?
zip air tokyoは
客室乗務員の仕事だけでなく
あらゆる業務に携わる、とあったことを・・・。
貨物路線を飛ばすのも
客室乗務員のOJTも兼ねているんですって。
(乗客のいない貨物路線でOJTは
楽しいらしいよ♪)
客室乗務員からの
積極的な提案で
大学の部活動並みに
様々な試行や業務が
並行して
なされており、
それらが公表されるのも
時間の問題とか!
ところで、
zip air tokyoの内定者ですが、
下は20代から上は50代まで
幅広く、
少しブランクがあった
元客室乗務員さんたちも
内定しています。
zip air tokyoの採用を傍観、していて
あるいは
次の機会があれば、と思っていて、
せっかくのチャンスを逃した
2019年のwanabeesもいたのでは?
zip air tokyoの客室乗務員さんたちの
積極的な参画や、
貨物便での訓練の様子を聞くにつれ、
やっぱり「チャンスは前髪で掴め」だなぁ、
と感じます。
ANA再雇用やエアージャパン受験も
同様ですが、
チャンスの波が来ている際に
掴めなかった・・・という
苦い経験をしている方は、
ぜひ、これまでの
思考・行動パターンを変えて、
コロナ後のチャンスは
確実につかんで欲しいものです。
チャンスが掴めない人の
特徴は、
「頑固に自分の行動パターンや思考に固執する」人。
例えば
複数のことは同時にできない、と、複数の事をできるか否かやってみさえしない人。複数のことを並行してやる努力をしない人。
準備できてからやろう、と思って、準備が永遠にできない人。
完璧主義。
などは典型パターンと言えるでしょう。
コロナ下
ステイホームで時間ができた方は、
自らの来し方と行く末を考える
のは一考です。
今後、CA&TOEIC無料イベント・CA採用がある際に役立つ無料情報をご希望の方はこちらから要請ください➙情報やメルマガ
CA受験や解雇などのライン相談はこちら⇒ライン相談
日系・外資系のCA講座の詳細はこちら⇒中尾享子講座
TOEICの攻略本著者が直接指導する。TOEIC点数を今UPさせて置きたい。
詳細はこちら⇒TOEIC点数アップ講座