客室乗務員におむつ着用命令

アメリカのスターバックスコーヒーでは
コロナ下で危険職に就いている人に
珈琲を無償提供しています。

アメリカ在住の知人のデルタ航空CA
プライベートジェットCAさんが

『客室乗務員もそれに入っているの。
危険職と今はみなされるのよ』

と言っていました。

最近も
「機内は安全(空気の循環が数分ごとに行われているから)
な一方、海外渡航者で渡航前はコロナ陰性の搭乗者が
渡航後に陽性となり、その感染源が機内トイレかも知れない」

と欧州で報じられ、

欧州客室乗務員は
機内のトイレに入ることを
恐れているとか。

そのような中、
客室乗務員の感染を防ぐため、
おむつ着用命令を出した
航空会社が・・・。

やはり、強制力の強い
中国だったか、と。

こちら↓

客室乗務員におむつ着用命令

中国は、コロナウィルスの発生源で
ありながら、

現在は、感染者が低い国として
知られています。

欧州や米国から見ると、
日本も感染者の低い国なのですが、
その理由は
「日本人がきちんとマスクをし、
自らステイホームしているから」
でしょう。

同様に、中国は中央が「やりなさい!」
と言うと、
一斉にやれねばならない、という共産国です。
ですから、
発生源でありながら、
感染者が少ないのかな、と思います。

「おむつしなさい」と言って
人権問題にならないのも
中国ならではだと思いませんか?

✈今後、CA&TOEIC無料イベント・CA採用がある際に役立つ無料情報をご希望の方はこちらから要請ください➙情報やメルマガ
✈CA受験や解雇などのライン相談はこちら⇒ライン相談
✈日系・外資系のCA講座の詳細はこちら⇒中尾享子講座
✈TOEICの攻略本著者が直接指導する。TOEIC点数を今UPさせて置きたい。
詳細はこちら⇒TOEIC点数アップ講座