TOEICテストの前日にしてはいけないこと

トキエアでも
フジドリームエアラインズ・IBEX航空でも
ソラシドエア客室乗務員受験でも
TOEICの点数が
基準に達していない限り

コロナ禍では特例はありませんね。

新卒23卒・24卒の客室乗務員内定志望者さんも
新卒21卒・22卒がコロナ禍でTOEICの
抽選に全く当たらない人もいたことも
踏まえ

危機管理のために
今から果敢に受験を重ねて
早い段階で基準に達しておいてほしいです。

特に!客室乗務員内定志望者のために
短期間でTOEICの点数が
伸びるように、と願って

TOEIC3部作の著書を
書いたのですが・・

「TOEICテスト前日にすること」
「TOEICテスト当日にすること」
も拙著の中に記載してあるのですが、、、
(拙著をお持ちの方は巻末にありますから
見てください!)

TOEICテスト前日にやってはならないこと、
をやっているTOEIC受験生がいるので、

投稿してみたいです。

TOEIC対策本を書く前に、
例えばリスニング本を書く前は、
100名以上が聴き取れない
音の繋がりを全てピックアップする、など
色んな実験や検証をしました。

その中で

ー前日、必死で勉強して当日TOEICテストに臨む
ー前日、ゆっくりリラックスして当日TOEICテストに臨む

という実験を数回行いました。

気分的には、前日、本番さながらに
模試を解いたり、猛勉したほうが
「できる」気分になったのですが、、、、

結果は、、、
前日何もしないでリラックスする方が
断然結果は良かったです。(私もです)

TOEICはリスニングのあと
息もつかずにリーディング、

かつ常に時間との闘い、という
長丁場です。

ですので、当日「体力がある」

方が断然集中力が上がって
良い結果が出るようです。

ただ、めちゃくちゃ体力があって
元々集中力がある、
高校生の体育会系の元生徒は
関係なかったです!(爆)。

(本書推薦の声ー巻頭に
高校生数名いますが 笑)

他方、実験に参加して
いただいた20代後半以降の
元受講生は口をそろえて
「やっぱり、前日は何もしないのが良い」
と言っていたので、

ぜひ、参考にしていただければ、と。

TOEICテストのことが気になって
何か勉強したい場合は
「単語」「熟語」
拙著をお持ちの方であれば
緑の「改訂版たった4時間でTOEICテスト
完全攻略」の52,63,111,211
の設問で「良く出る」パターンや、

紫の「改訂版たった4時間でTOEICテストリスニング完全攻略」
のプレゼントのURLの「これだけでOKの単語集」
をやるのがお勧めです!

TOEICテスト前日は
くれぐれも疲れてしまわないように
甘いものでも食べてゆっくりして欲しいです。

TOEIC650以上の人が、リーディングの点数を上げるために使用するリーディングの書籍です。TOEICのリーディングだけの点数が、400点行かない、というのには理由があります。その理由を解説し、効果的な勉強を進めるのに必要な事項が満載です。TOEIC700後半から800前半の人で、全くリーディングの点数が伸びない、という人にもおすすめです。リーディングは単純に問題を解くだけでは点数は伸びません。


こちらはTOEIC600未満の人が、まず、緑の本と併用して進める本です。この書籍の全ての文章をシャドウイングして、和訳できれば、かなりリスニング力がつきます。英語の綺麗な発音の仕方や、なぜ、英語が聞き取れないか?を詳細に解説しています。巻末にはこれ1冊でOKという単語集のプレゼントも用意しています。

紫のリスニング本はこちら