以下の日本航空サンフランシスコ国際空港の
契約社員募集について
こちらをclick⇩
日本航空サンフランシスコ国際空港契約社員募集
ライン相談でもご質問があるのと
先日ライン相談でも同じような経験を
された方があったので
投稿したいです。
採用基準に永住権や米国籍の
記載があります。
もちろん、そういう方は
最優先です。
しかし、過去、
F1ビザ等で、
学生のインターンのような
身分で就労していて、
その後、
JAL日本航空の客室乗務員に
なった方を直接知っていますし、
人材がいなければ
(あるいは知人つながりで)
融通が利いたことがあります。
ですので、
現在米国サンフランシスコ
留学中の方は
トライしてみると良いです。
海外居住経験が
ある方は
「そうそう」
とうなずいてくれるでしょうが、
海外では色々な事について
「柔軟」なことが多い。
だから
ダメかな?と思わず
「とりあえず言ってみる」
「とりあえず頼んでみる」
が重要なのです!
物事には全て
「マイナス」面と「プラス」面があります。
ですから
この柔軟なところを
マイナスに捉えた場合、
「1時間前に言っていたことが
もう変更になっている」
こともあります。
スクート航空、
台湾スターラックス航空
エティハド航空
カタール航空
エミレーツ航空の
採用が始まりますが、
外資系航空会社の場合
そういう柔軟性で
動くと思うのが良いです。
(台湾は思いのほか日本と
近いことも多いです)。
最悪なケースは、
過去、内定が出たはずなのに
突然取り消しになった、
という場合もありました。
それくらい
言っていることがコロコロ変わるのです。
ですから、
外資系受験や海外居住では
「どうかな?」
と思うことは
「とりあえず言ってみる」ですね。
日本の場合
「こんなこと言っていいかな」とか、
「こういう事を言ったらマイナスだろうか?」
と考えがちです。
しかし、
我々がCA試験でかかわる海外の殆どの国では
「とりあえず言ってみる」
ダメだったらダメと言われる。
しかし、それで
マイナス評価になることは無い。
(むしろ積極性がプラス評価になることも、、、
個々のケース次第ですが。)
ですので、
日本居住で「控え目」な
方は、それがネックになり
エミレーツ・カタール航空で
内定が獲れてないな、
というケースも
過去見受けられました。
そういう場合は
徹底して控え目な部分を
修正しました。
と話は逸れましたが
JAL日本航空サンフランシスコ国際空港契約社員募集でも
「ダメかな」
と思わず、まず応募ですね。
【ANA&JALのCAになって空港を颯爽と歩きたくないですか!!】
拙著「改訂版 たった4時間でTOEICテスト完全攻略」は、
今までTOEICの全体像をきっちり掴んでいなかったが為に、
点数が伸びなかった人、
にゲーム攻略本のようなテクニックが満載!!
のTOEICの点数アップができる方法を
講義CDと問題集でお教えしています。
「リスニング・リーディング」両方を含んでいますから、1冊でOK。
筆者が客室乗務員受験講師なので、客室乗務員受験を意識して書いていますから、他の参考書・問題集よりも活用し甲斐があるはずです!
こちらをクリック⇩