新卒ANA&JAL客室乗務員内定✈スーツの選び方

新卒ANA&JAL客室乗務員内定
に向けて、
初回の客室乗務員受験の新卒さんから
多くの質問があります。

「スーツは一般就活と同じで良いですか」
「インナーはどのようなものが好ましいですか」
「髪型はボブやショートでも良いのですか」

です。

「スーツは一般就活と同じで良いですか」
について。

まず、一般就活とANAやJAL客室乗務員
の就活の大きな違いは以下です。

✈一般就活の超激戦企業以上に客室乗務員内定は倍率が高いこと
(100倍くらい当たり前)

✈このルッキズムが話題に上るこの時世であっても、見た目が非常に
重視されること。(個人的にはどうかな、と思いますが、まだまだ客室乗務員自体が珍重される、男尊女卑の国(笑)日本では、一般企業でさえ、こういうケースがありますよね。大学では同じように机を並べている男子が、企業に入ると異なる立場に置かれる、というのを、新卒の方は来年目の当たりにするでしょう)。

ですので、
着用するスーツやインナーは
例えば当スクールの月謝生なら
非常に吟味して決めてもらいますし、

可能な限り、常に改善し続けます。

スーツ1つとっても
色(紺か黒か、濃いブラウンか)
形(袖・襟・スタイル)
スカートの長さや形
(タイトスカート・ボックス・フレア)

で、見え方が変わります。

既卒客室乗務員受験者であれば、
ある程度年齢が行っているのに
質が悪い生地、というのは
綺麗に見えません。

しかし、新卒客室乗務員受験者の場合は、
若さでカバーできるので、
購入先は青山やコナカや
きちんとした生地ならしまむらとかでも
可能です。

今年の新卒月謝生の中には
通販でも返品可能な会社を選んで
きちんと試着を視野に入れて購入していた
人もいます。

「とりあえず安いから買う」
「あまり考えずに買う」
というのはおススメしません。

3日~1週間かけて
色々試着して回り、
写真を撮影して、
年齢の高い女性や男性
(親世代)
に見せて吟味すると良いでしょう。

アルアルなのが、
自分や友人で見てオッケー!
と思っても、
面接官の年代の人から見ると
「よくないなあ」と
感じるものを買ってしまっていること。

ぜひ注意して欲しいです。
✈洗えるリクルートスーツは暑い季節にお勧めです⇩こちらをクリック⇩


【ANA&JALのCAになって空港を颯爽と歩きたくないですか!!】
拙著「改訂版 たった4時間でTOEICテスト完全攻略」は、

今までTOEICの全体像をきっちり掴んでいなかったが為に、
点数が伸びなかった人、
ゲーム攻略本のようなテクニックが満載!!

TOEICの点数アップができる方法
講義CDと問題集でお教えしています。

「リスニング・リーディング」両方を含んでいますから、1冊でOK
筆者が客室乗務員受験講師なので、客室乗務員受験を意識して書いていますから、他の参考書・問題集よりも活用し甲斐があるはずです!
こちらをクリック⇩