中尾享子です
いつも客室乗務員&TOEIC点数アップブログ読破ありがとうございます
昨日、
日系エアラインは
「見た目」
「言う文言を練る&アウトプット」
が
デコレーションケーキの
スポンジの部分(=基礎)
だと言いました。
「言う内容を練る」
について、
自己紹介くらいの
基本的な文言さえ、
練ってないことを
指摘しました。
実際、
月謝生さんや
受講生さんも、
日系も外資も
「自己紹介」
「志望動機」
は、
(時間がない場合以外は)
「最後」
に作成する、
それくらい、
気合いを入れて、
他の部分を
「深堀」
していき、
「刺さる」
部分を探り、
「自己紹介」
「志望動機」
の文言に入れます。
だから、
ANA&JALに
2次面接以降
良い結果が
「出ない」
という場合は、
明らかに
言う内容自体、
を練っていないのです。
さて、
「見た目」についてです。
バニラエアや
ピーチ、
フィンエアー
アリタリア
対策?か?
あるいは、
クリスマスが近いので、
「自分へのごほうび」か?
立居振舞&ウォーキング
レッスン
への
お問い合わせが
多いです。
そういう
「見た目」の
基本を
しっかり
作ることは、
あなたが思う以上に
大切です。
「見た目はこれくらいで
いっか」
と、
自分の可能性を
自分で狭めている人は
多いのです。
当スクールの
立居振舞&ウォーキング講師
ANA客室乗務員CA採用試験
に新卒&既卒で
2度内定された、
アイ先生と
先日、
メッセージの
やりとりを
した時に、
以下のような
くだりがありました。
・・・
メイクや髪のまとめ方など
細かいところに気を使うと良い。
(例えば、、後れ毛がある・ないだけでも”印象”が変わる)・・・。
「例えば、後れ毛がある・ないだけでも”印象”が変わる」
とは。
さすが、
アイ先生!
「後れ毛くらい
1本出ていてもいっか」
という気合いの入れ方なら、
恐らく、
一事が万事、
なので、
他の部分も
少しずつ
何かが不足していて、
それが
集積し、
全体では、
かなり多くのことが
「不足」
している状態になっている
可能性があるのです。
逆に、
「後れ毛1本」
でも
気にするレベルの人は、
一事が万事、
他の事も、
絶対100%に
しようと
「見た目」を
磨きます。
前者と後者では、
確実に大きな差が出ます。
バニラエア・ピーチ単発講座、フィンエアー・アリタリア単発講座詳細
ライン相談・立居振舞ウォーキングレッスン・メイクレッスン詳細
⇩
私に知らせる形で読者登録有難うございます。