エアージャパン客室乗務員採用面接~台風の番狂わせ~

エアージャパン客室乗務員採用面接、
台風の影響で、

採用面接が
延期になったり、
変わらなかったり、
と、

あるCA受験生さんにとっては、
「練習準備する時間が増えた」
となるでしょうし、

せっかく
初日の初回、
と思って、予約した方には、
「番狂わせ」
となったでしょう。

しかし、
さすがエアージャパン。

いつかのジェットスタージャパン等と
異なり、
自然災害系対応も早い早い・・
という様相は
LCCと違うなぁ、と。
✈✈
先日、
zip air tokyoの内定者さんと
お茶をする機会がありました。

その方は、
不定休の客室乗務員
しかも
地方からの受験、

にも拘わらず、

面接だった日は
全て休み、

しかもウェブで面接予約
する日さえ「休み」だった
そうです。

きっと誠実に真摯に業務に、
長年
取り組んでいた結果として
運が舞い降りたのだと思います。
✈✈
「面接の順番なんて関係なく内定する」
のは、

相当に実力がある人です。

それくらいの実力を、
本来ならつけねば
ならない、のですが、

そう言っていられないのが
エアージャパン客室乗務員採用面接。

CA受験者全員が一度は難関の
客室乗務員試験を突破した人です。

そして、
ANA&JALのように
多くの人数が採用されるわけでは
ありません。

この台風の「番狂わせ」が、
運の良い人にとっては、
最良の出来事で
あることを願っています。
「運」は実力だから・・。
✈
エアージャパンの試験は、

ー本気で取り組んできていない
ーとりあえず受ける

という人も多いので、


少人数の中での実力伯仲の勝負です。

ただ、
同じ会社から束で採用していない
ことを鑑みると、

同じ会社の中での実力伯仲の勝負とも
言えます。

過去に「エアージャパンに内定する自信はないけど、
自分の会社の他のCAと比べて差別化する自信はある」
と言っていらした内定者がいましたが、

その考え方は正しい方向です。

そういう「伯仲」した中では、
ちょっとした面接の順番は、

実はとても大切、

と私はANA&JALの時と
同様、感じています。
さて、
誰に幸運が舞い降りるかな??

✈10/18,19エアージャパン講座・イベントはこちら⇒講座・イベント

✈CA内定ライン相談&客室乗務員内定講座詳細はこちらを➙中尾享子講座詳細

✈客室乗務員内定1泊2日合宿はこちらを➙CA内定&TOEIC合宿