zip air tokyo客室乗務員内定発表も
落ち着いた感がありますね!
コロナ前のzip air tokyo客室乗務員内定と
同様、
積極性がありながらも美形、という
内定者さんに
取締役の方々の好みが変わらず?という
感想を持ちました。
かつ
最先端と言いながらも
採用内面は結構保守的、と実感した
zip air tokyoでした。
また、zip air tokyo客室乗務員内定への
所感は投稿したいです。
zip air tokyo客室乗務員採用の
最終面接に行けた方全員は
余程大コケしていない限り、
きっと
「内定するのではないか?」
と期待していたでしょう。
人間心理はそういうものです。
しかし、落ち込んではいられません。
現役客室乗務員や客室乗務員経験者で
zip air tokyoに応募した
CA受験生もいるでしょう。
1度内定しているだけに、
最終面接では「内定するかもな」
と思ったでしょう。
最初に客室乗務員になろうとした
昔の謙虚さを再度振り返って
新たに行動を起こして行って欲しいです。
さて、
22年に既卒客室乗務員採用が
活発になるとは思わなかったので、
新たな勉強を始めていました。
(ですので、新たな月謝生さんの開始は
zip air tokyoの内定者の後は
追加せずに一旦止めています。
しかし、7月に再開します。
お待ち頂いている方、
これから新たに月謝生を希望される方、
もうすぐですので!単発講座は外資国内ともに受付中です!)
もちろん「新たな」ことですから
慣れないし、失敗ばかりします。
客室乗務員採用への応募で
失敗続きのあなたと同様、
失敗すると落ち込むし、
次への挑戦が嫌になることも
あります。
そういう時に
今教えてくださっているインストラクターが
言ってくれました。
「失敗しない人は行動しない人だよ」。
アマディ先生、(日本人ではない 笑)ありがとう。
確かに!!
私、いつも経験していることなのに
自分が学習する側だと気づかなかったんだ!と。
月謝生さんは
国内航空会社だけの志望であっても、
外資系でもエントリーして
もらうんですね。
そんなの無理!
いえいえ
全部に応募する、
というのは、単に内定確率を
上げる、ということではないのです。
「行動し続けること」
「CA受験に関して動き続けることが当たり前」
「エントリーなんて朝飯前。私は最終面接に向けて準備しているよ」
(エントリーで精一杯、では内定しないです)
という状態を作るのが肝要なんです。
この意味があまりよくわからない、
という時は全く内定しないでしょうね。
月謝生開始後などは
全く実力が無いわけですから
それこそ不採用という「失敗」ばかりなのです。
そういう時でも
私は「ああ、良かったな」と
思うのです。
なぜなら、
失敗の回数が増える=内定に近づいている
という証拠だからです。
さらに、
失敗の回数が増える=失敗は怖くない、
という意識が芽生えて、
いくらでも行動する
というループに入って行きます。
そうするうちに実力もついてきて
自分でも思いがけない時に
CA内定する、というのが殆どですね。
ピーチアビエーション客室乗務員採用や
zip air tokyo客室乗務員採用の失敗で
「CA受験への行動を止める」
ということが
一番内定しない!です。
内定しない人の特徴は
客室乗務員採用募集が出ても
えり好みして
「これは受からないから
エントリーしないよね」
「先月ピーチアビエーションダメだったから
ちょっとお休み、、」
と応募したりしなかったり、、
せっかくの行動の勢いを
いつも止めてしまう、
これに尽きますね。
過去もピーチアビエーション39歳で
内定、というTOEIC受講の生徒さんも
絶対エントリー通過するはずがない
シンガポール航空にまで
エントリーしていらっしゃいましたからね。
(投稿記事はこちら➙39歳でピーチアビエーション内定)
ある時期は集中して頑張っても、
採用が終わると同時に
即、客室乗務員内定への
行動を止めてしまう、、、
これは本当に内定しない
ループに入ってしまっている
状態ですね。
「失敗しない人は行動しない人だよ」。
だから、失敗よありがとう、なんです。
あなたは内定するレベルにありますか?内定するか否か明快に判断しアドバイスするライン相談をご希望の方へ詳細はこちらをクリック
ライン相談詳細はこちら
内定素養判断やアドバイスのライン相談申込詳細
【TOEICリスニングの勉強方法を誤っていませんか】
単に「聴くだけ」とか、単に問題集を「解くだけ」では、TOEICリスニングの点数は上がるわけがありません。
TOEIC600点をこれから目指そう!という方は、点数を上げやすい「TOEICリスニング」から攻略するのが、最短の方法です!
CDを聞いて、講義どおりに、拙著記載どおりに勉強してみては?
|