謹賀新年
あけましておめでとうございます。
昨年は、2020年新卒既卒
外資系客室乗務員内定者
外資系航空会社退職者にとっては、
思いがけない年となりました。
まさに内定者さん・現役客室乗務員を退職した人の人生で
一番つらい時期であり、
ショック・落ち込み・など
様々な感情が生まれ、
それを乗り越えて(あるいは今でも乗り越えられず)
新年を迎えたことと思います。
それらの方々の気持ちを
考えると、本当に言葉では表せません。
今はきっと以下の事を聞いても
信じられないと思いますが、
ぜひとも読んで欲しいです。
人生で「思いがけない事」「とても辛いこと」
が、一度も起こらなかった、
という人は、非常に稀です。
恐らく90%以上の人は
寿命が来るまでのどこか、で
経験するはずです。
渦中にいる時は、
暗い海の底にいて、
どうしていいのかわからない、という
気持ちになるかも知れません。
その時、
①あまりにも辛い時は、じっとして静かにしている。可能な限り自分の心を休める。頑張らない。
あるいは
②今、置かれた場所で精いっぱいの事をする。
という二択しかないのかな、と思います。
しかし、
断言できることがあります。
そういう「思いがけないこと」「非常につらい経験」は
将来、確実に必ず、あなたの糧になり、
後で振り返った際に、
「あの事があったから今の私がある」と
きっと思えるようになります。
それを信じてほしいです。
人間的に非常に豊かで、
誰しもが「一緒にいたい」と思う人。
それは、
「相手の悲しみがわかる人」です。
自分が辛い経験をすることによって
あなたの人間的深みが増します。
今は「人間的深みなんかいらない」と
思うかも知れません。「気休め」と思うかも知れません。
しかし、
世の中で常にハッピーな人は
人に好かれる人です。
温かみを身に着けたあなたは
きっとそういう人になれるでしょう。
2020年はコロナウィルスが実際
蔓延した年です。
大事件が起こった当該年よりも
翌年・翌翌年に、
経済的な影響が起こります。
21年22年は、
さらに航空業界は厳しく、
世界で倒産する会社も増えるでしょう。
20年は採用があった
スカイマークも
21年の採用無、と発表していますし、
ANAもJALも採用はありません。
しかし、
新卒も既卒も退職者の人も、
もし客室乗務員受験を
諦めていないなら、
この採用がない期間に
実力をつけて、
いざ、採用が始まったら、
即、スタートできるように
実力をつけてください。
過去のANA&JALの採用では、
採用がなくなった後、
採用が再開した「初回」が
年齢が高い人も内定する「唯一の」
チャンスでした!
その「初回」のチャンスを
逃さないようにしてください!!
中には、
募集が始まってからスタートしよう、
と思っているCA受験生がいるかも知れない。
しかし、
それでは大きなチャンスの「初回」には
間に合わないでしょう。
今できることとして
①TOEICの点数を上げる
②英語能力のある人は3言語目に挑戦する
③見た目や立ち居振る舞いを向上させる
④ANA&JAL内定には言う内容を自作できるスキルを磨く
⑤ 難関外資系航空会社内定の為の「面接」英語力を磨く
先日もブログ投稿した通り、
新たな年を始めるのに
新年である必要はないのです。
「始めよう」と思ったその日が
新年です。
★私は客室乗務員になれますか?内定素養判断をするライン相談・内定講座・立ち居振る舞い講座・TOEIC受講・現役や解雇CAのライン相談・新卒CA志望者ライン相談や中尾享子CA内定&TOEIC100点UP講座詳細はこちら↓
中尾享子講座
★TOEIC100点アップ・一般の方の英会話講座詳細はこちら↓
TOEIC点数UP・英語力UP講座・英会話
航空会社情報ツイッターはこちら↓
航空会社情報ツイッター
★航空会社情報など有用情報の希望はこちら「その他」に記載↓
航空会社有用情報