【英語質問】
※私の会社でも最近、Face Express(搭乗時にGATEで搭乗券とパスポートの提示が必要無く、顔パスで改札機を通過できるオペレーション)が徐々に本格化して参りました。そこでFace Express対象のお客様にはFace Express対応の改札レーンに並んで頂く為の声掛けについてお伺いさせて下さい。
「Face Expressご登録のお客様と自動機でお手荷物をお預けのお客様は Face Express レーンのご利用が可能な為、専用レーンにお進みください」みたいなニュアンスを伝えたい時に、下記のような案内で伝わりますでしょうか?ご確認頂ければ幸いです。
Passengers registered for “Face Express” or ❶dropping off your baggage at an automated machine please proceed to ❷the Face Express lane.
(回答)
アナウンスで常に重要なのは、絶対聞き取って欲しい語を目立たせることです。
そのためには、目立たせる語を冒頭近くで言う、他の語はシンプルにする、が鉄則です。
今回の目立たせる語はFace Expressと自動荷物チェックイン機です。
❶は、この記載ですと長すぎる印象です。しかし、これが御社でお客様に対して使用している英語表記であれば大丈夫です。(各社で自動荷物チェックイン機の英語表記は異なると思います。何でも良いなら、an automated baggage -drop -off machine )。御社の英語表記で使用している通りにしてください。
❷日本語話者はtheを多用しがちです。しかし、theは共通認識のtheと言われます。話者も聞き手も既に知っているものならtheをつけても良いですが、リピーターでないお客様にとっては未知のものなので違和感があります。(通じますが)
このアナウンスの前に既にこのlaneの事をアナウンスしたなら、もちろんtheとなります。
日本語話者が思うほど、英語ではtheはつきません。
Passengers using “Face Express” or dropping off your baggage at an automated machine, please proceed to Face Express lane.