JAL日本航空客室乗務員採用面接が
佳境に入っています。
秋タームになると
情報も色々出回るため、
月謝生・受講生からも
質問があるし、
春夏タームでNGだった
CA受験生からのライン相談でも
頻繁に質問されます。
JAL日本航空客室乗務員採用については
別に今始まったことではなく
私が受験していた時代から
推薦やコネは存在するし、
稀にスキップも存在しています。
今年に関して秋タームの受験者が
非常に気にしていることを
明言すると
「2次に呼ばれたから
内定しないわけではない」し、
「最終にいきなり呼ばれたから
内定するわけではない」です。
春夏秋と分けられて
新卒既卒が混在している試験で
採用形態も昨年と大きく異なっています。
トップが変わったからかも知れません。
ブログの過去ログを見ても
あなたに理解いただけるとおり、
20年以上もこの仕事を
続けています。
JAL日本航空客室乗務員の採用については
正社員採用の時もアルバイトCA採用のときも
リーマンショックの時も
経営改革で早期退職が多かった際も、
経営破たんのときも
コロナの時も
経験しています。
そこで、ハッキリ言えることがあります。
それは
「内定するべき人材は
どういう状況でも
どんなに採用形態が変わっても
必ず内定する」こと。
より緻密に言うと
内定しない人は内定しないグループだと
即わかる、
です。
ANAとJALについては激戦すぎて
「内定する人材」と思っても
ほんのちょっとの番狂わせ・精神面等で
内定しないケースもあります。
(ただ、ANAかJALのいずれかは内定します)。
ですので
月謝生・レギュラー受講生については
まずは
「内定しないグループから
脱却させること」を行います。
そもそも身体条件や年齢学歴その他で
「到底無理」な場合はズバリ言います。
しかし、ライン相談を受けると
「内定しないグループ」に
明らかに入っているのに、
気付かずに
何年も何年も受け続けているCA受験生も
います。
今回1次から2次
1次から最終に呼ばれて
浮かれている方も
いるかも知れませんが、
実際、最終に行ってもなお、
3倍以上の倍率なのです。
同じ面接グループの中で
0人か1人が受かるような
イメージを持ってもらうと近いです。
なのに
内定しない状況が続いている場合、
「少し改善すれば来年は受かるだろう」とか
「最終に行った今回はたまたま受からなかったから
このまま来年受ければ受かるだろう」
と勘違いしているCA受験生も多いな、
とライン相談を受けて大いに感じます。
❶2次に呼ばれたにせよ、最終に呼ばれたにせよ、
丸いものは丸い箱に、四角いものは四角い箱に
入れるような、緻密なチェックをしなければ
そもそも最終突破はない、
こと、
❷2次に呼ばれても内定しないわけないし、
最終に呼ばれたから内定するのではない
こと、を
しっかり意識して欲しいです。
そして
❸オンラインの映り方については、
本当に重要なので、最善を尽くすこと。
ですね。
こちら↓
https://nakaokyoko.com/2024/06/15/jal-286/
あなたは大丈夫でしょうか?
✈JAL日本航空「オンライン映り」のチェック講座についての詳細はこちら
➙JAL日本航空単発講座は「オンライン映り」チェック講座
【ANA&JALのCAになって空港を颯爽と歩きたくないですか!!】
拙著「改訂版 たった4時間でTOEICテスト完全攻略」は、
今までTOEICの全体像をきっちり掴んでいなかったが為に、
点数が伸びなかった人、
にゲーム攻略本のようなテクニックが満載!!
のTOEICの点数アップができる方法を
講義CDと問題集でお教えしています。
「リスニング・リーディング」両方を含んでいますから、1冊でOK。
筆者が客室乗務員受験講師なので、客室乗務員受験を意識して書いていますから、他の参考書・問題集よりも活用し甲斐があるはずです!
こちらをクリック⇩
紫のリスニング本はこちら