エアージャパン客室乗務員
採用面接1次オンライン面接
が終了しました。
通過者の共通点は以下です。
✈身だしなみ・オンライン上の見え方・話し方・肌の調子、の全てを研究し尽くす意識が非常に高い。
✈以前より継続して頑張っている。
✈TOEICの点数は高め・ANA&JALも想定してSPIに対しても頑張ってきた。
「負けに不思議な負けなし、
勝ちに不思議な勝ちあり」
という通り、
ANA&JAL&エアージャパン、という
日系最難関に内定する人は
「やっている」んですね。
今回、エアージャパン客室乗務員採用ですので、
30代以上のCA受験生も
多く参戦してきたでしょう。
その中には
過去ANAグループや
JALグループ、
という大手日系を
経験した方もいるでしょうし、
外資系のフラッグキャリアを
経験したCA受験生もいるでしょう。
ですので、
「30代以上のCA受験生が
客室乗務員になるのは
非常に難しい」
と私が言っても、
なかなか理解して
もらえないことがあります。
そして、
過去の実績や
内定の経歴を
引きずって、
なかなか
「30代以上は
客室乗務員の内定が
難しい」と
受け入れられない
ケースが
ライン相談を通しても
見受けられます。
ネット上では
例えば
ピーチやzip air tokyoでも、
「30代の内定があります」
と、見られるため、
「簡単なのでは?」
と思われがちです。
しかし、30代で
客室乗務員に内定しているのは
未経験者だけでなく
経験者も
「ごく少数派、5~10%くらい」
と認識しましょう。
過去の卒業生で
30代半ば以上で
内定している人は
「日系外資系問わず、
どんなCA受験にも
必ず応募している」
のが特徴です。
「なぜそうしなければ
ならないのか」?
「内定する確率を増やすため」
だと思っているなら、
永遠に内定しない人の
グループに入ってしまっています。
「内定する確率を増やすため」
と考えている人は
30代以上における
内定するための根本的な考え方が
内定者の考え方とはかけ離れており、
内定しないのです。
過去のブログのログにも
あるので、
今日は再度は述べませんが、
また改めて
X(ツイッター)等で
記載して行くつもりです。
TOEICの点数も
例えば
エアージャパンを
コロナ前に受験した際に
「TOEICの点数が
やはり600台ではダメだろう」
と自分で思ったのに
今回、まだコロナ前の点数だとしたら、
そのような状態で内定するはずないです。
再度、繰り返します。
日系最大手内定者は
あなたが思う以上に
「苦しい~~(泣)」「辛い~~(涙)」
と思いながら、
日々、練習と研鑽をしてきたのを
お忘れなく。
私の恩師がXで以下のように
仰っており、
本当にその通り、と
思ったので、
転記させていただきますね。
「できなかったことわからなかったことも、あれから勉強する時間は十分あったはずだ。一年二年たったいまでも、あいかわらずできないわからないを理由になにもせず人まかせにしているのでは、そりゃあ見限られるよ。自分で勉強しようとしない人をいつまでも応援してくれる人なんかいるわけないよ。」
【ANA&JALのCAになって空港を颯爽と歩きたくないですか!!】
拙著「改訂版 たった4時間でTOEICテスト完全攻略」は、
今までTOEICの全体像をきっちり掴んでいなかったが為に、
点数が伸びなかった人、
にゲーム攻略本のようなテクニックが満載!!
のTOEICの点数アップができる方法を
講義CDと問題集でお教えしています。
「リスニング・リーディング」両方を含んでいますから、1冊でOK。
筆者が客室乗務員受験講師なので、客室乗務員受験を意識して書いていますから、他の参考書・問題集よりも活用し甲斐があるはずです!
こちらをクリック⇩
紫のリスニング本はこちら
✈あなたは内定するレベルにありますか?内定するか否か明快に判断しアドバイスするライン相談をご希望の方へ詳細はこちらをクリック
➡ライン相談詳細はこちら
➡内定素養判断やアドバイスのライン相談申込詳細